「お風呂にすぐにカビが生える!」「お風呂掃除もう嫌!」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。そんな時、使ってみてほしいのが「防カビくん煙剤」です。使ってみたいけど「危険で害がある?」「放置しすぎは?」そんな疑問にお答えします。
防カビくん煙剤の仕組みと効果
銀イオン(Ag)でカビを防ぐ
防カビくん煙剤がカビを防ぐ成分の決め手は「銀イオン(Ag)」という除菌成分です。
難しい言い方になりますが「銀イオン」は帯電して不安定な状況になった「銀」です。不安定なため、ウイルスや細菌などの微生物などと結びつこうとする性質があり、結果としてその微生物に吸収され抗菌効果を発生します。
バクテリア・大腸菌、ブドウ球菌など様々な病原菌に除菌効果があるとされますが、人間には高い安全性があると認められています。
煙ですみずみまでカビを防ぐ
「銀イオン(Ag)」を浴室のすみずみにまで生き渡らせるには煙(気体)に変化させる必要があります。その煙への変化を助けるのが「生石灰」です。
生石灰の原料は牡蠣貝などの貝殻ですので、こちらも銀イオンと同じで安全な成分であるといえます。生石灰と水を使って発熱するという化学反応は、駅弁などのお弁当を温めるためにも使われている方法なので安心です。
生石灰は水に触れさせることによって化学反応を起こし激しく発熱します。その熱によって銀イオン(Ag)が気化し、煙が発生します。
カビの発生条件「温度」「湿度」「栄養(汚れ)」のうち、天井は特に「栄養(汚れ)」が少ないため、黒カビに成長できない原因菌が多く潜んでいて、成長できないなら、せめて子孫を残そうと種(胞子)をバラまきます。黒カビを防ぎたいときは、天井を含めた浴室全体を除菌しましょう。
https://look.lion.co.jp/bath/boukabi/faq/
見えないカビの原因菌は私たちの手の届かない天井に生息していることが多いです。
防カビくん煙剤は、浴室に潜む見えない「黒カビの原因菌」を除菌することでカビを生えにくくします。防カビにおいて、気化して煙状になることは必要不可欠と言えますね。
防カビくん煙剤でカビはとれない
すでに発生してしまっているカビを、防カビくん煙剤で取ることはできません。目に見えるカビは塩素系のカビ取りできれいに掃除した後に使う必要があります。カビ取りの直後、浴室が濡れている状態でも防カビくん煙剤は使えますので掃除した後すぐに使うことができます。
防カビくん煙剤に危険な成分は入ってる?
防カビくん煙剤は危険ではありません。
煙防カビくん煙剤 はLIONの実験によって安全性が証明されています。
銀イオン(Ag)
「銀イオン(Ag)」そのものになじみがなくても、銀を使ったものは身近にたくさんありますので、安全性はそちらをイメージしてみて下さい。歯の治療で「銀歯」を使ったことがある人も多いですよね。また洋菓子をシックに彩る銀色のつぶつぶ「アラザン」にも銀が使われています。口内で使われ、食用にも使われている「銀」は安全な物質と言えるでしょう。「銀イオン」は「Ag」の名前で知られる制汗剤も販売されているくらいなので、もちろん皮膚についても大丈夫です。
防カビくん煙剤の中の他の成分には
- ポリアルキレングリコール
- 銀ゼオライト
- ソルビタン脂肪酸エステル
という少し気になる成分もあるのでご紹介します。
ポリアルキレングリコール
アレルギーが発生する可能性があると報告されている成分です。日本承認済のコロナワクチン、医薬品、化粧品にも含まれていますので、防カビくん煙剤の使用にあたっては問題ないと言えます。心配な方は防カビくん煙剤から発する「煙」を極力吸わない方がよいでしょう。
銀ゼオライト
銀ゼオライトは銀イオンとゼオライトを組み合わせたものです。日本で販売される抗菌製品に多く含まれています。
国立食品環境労働衛生安全庁(Anses)は、銀ゼオライトを使用した「マスク」の安全性について報告しています。
銀ゼオライトを使用したマスクは、正しく使用されるのであれば、健康被害はないだろうという評価でした。この「正しく使用」というのはマスクを湿った状態で4時間以上使用しない、使用開始前には1度洗うなどということです。
マスクとは違いますが、防カビくん煙剤を使った場合、煙にうっかり触れたとしても、1分以内のことですので「4時間以上使用しない」という使用方法に照らし合わせても安全であると言えるでしょう。
ソルビタン脂肪酸エステル
ソルビタン脂肪酸エステルは、一般的なお菓子に含まれる添加物です。乳化剤としての役割を持ち、水と油などのように、混ざりにくい性質を持つもの同士を混ざりやすくします。大量に食べると子供の成長に影響がある(骨がもろくなる)とされていますが、煙を吸うくらいなら影響はないでしょう。
以上の様に、防カビくん煙剤の主成分は、化粧品・マスク・食べ物などに一般的に含まれるものです。健康に影響はないと言えるでしょう。
防カビくん煙剤は使い方によっては危険?
防カビくん煙剤で火事にはなりません
防カビくん煙剤を使うことで火事が起こるのでは?と心配に思った方もいるかもしれません。煙=火事と連想してしまいますよね。しかし、そもそも火事で発生する煙とは成り立ちが違います。「煙が出ているだけ」なので、可燃物が燃えているわけではないので心配しなくても大丈夫です。
ただし防カビくん煙剤自体が発熱しますので、使用の際は周りに可燃物を置かないようにすることは大事です。
浴室の扉を閉めていれば、脱衣所や隣室等の火災警報器が反応することはありません。
https://faq.lion.co.jp/faq_detail.html?id=10888
防カビくん煙剤の煙で「火災報知器はならない?」と心配になる方もいるかもしれませんが、公式ホームページにあるように、しっかりと「浴室の扉を閉める」ということを徹底すれば大丈夫です。
防カビくん煙剤はアパートで使えます
白い煙で浴室に色がついたり、匂いがついたりということはありませんので、防カビくん煙剤をアパートで使っても大丈夫です。
アパートは気密性が高いので、他の住人への影響が気になるかもしれませんが、危険な成分は入っていません。また、防カビくん煙剤の煙は発煙して5分後には完全に止まります。換気扇を停止し、屋外に通じる扉や窓を閉めておけば白い煙にアパートの他の住人が驚くようなことはないでしょう。
防カビくん煙剤は赤ちゃんがいても大丈夫
煙に危険な成分は含まれていませんが、防カビくん煙剤には「煙を吸い込まないように」といった注意書きがあります。体の小さな赤ちゃんは特に、煙を吸わない方がよいでしょう。また、使用中の防カビくん煙剤は化学反応で熱くなっています。小さな子供が絶対に触らないように、浴室につながる脱衣所に近づかないように注意してあげて下さいね。
防カビくん煙剤の正しい使い方
防カビくん煙剤の「仕組み」「安全性」についてご紹介してきました。次は、さっそく使い方を見ていきましょう。
防カビくん煙剤を使う前の準備
- 換気扇を止める・窓を閉める
- バケツ製品に使われている「トタン」、装飾金具「真ちゅう」、排水トラップ「銅」などを外に出すか覆いする
- 観賞用の生き物や植物を外に出す
防カビくん煙剤を使う手順
- 防カビくん煙の容器の線まで水を入れる
- 容器を浴室中央に置いて(「こちらを上に!」のマークを上にする)セット
- 煙が出たら(30秒後に煙発生)浴室から出て、浴室の扉を閉める
- 90分以上放置
- 30分換気
- 終了(洗い流しの必要なし)
工程はいくつかありますが、作業自体は簡単なものが多いです。
防カビくん煙剤の捨て方
使用後の缶は、分解せずにそのまま「不燃物」や「小物金属」等、自治体の区分に従って捨ててください。
https://look.lion.co.jp/bath/boukabi/faq/
使用後の缶は、「不燃物」や「小物金属」等の扱いとなるようですね。
ただ「分解せずに」と公式ホームページにありますが、商品はプラスチックと缶で構成されています。プラスチックと缶は分けて捨てた方がよいでしょう。
また、住んでいる場所によっては、
不燃ごみ」「有害ごみ」「資源ごみ」どれに出してもゴミとして回収されなかった!
という情報もありました。
「不燃物」や「小物金属」として捨てたら終わり、ではなく、きちんと回収されているかも確かめて下さいね。回収されていなければ自治体に問い合わせる、といったことが必要です。
ちなみに防カビくん煙剤のカテゴリは「くん煙剤」です。「おふろの防カビ君」という名前の「煙剤」ではないのでゴミの捨て方を検索する際はお気をつけ下さい。
未だに使い終わった防カビくん煙剤は何ゴミなのかわかんないんだけど、金属?埋める?どっち?
— たりこ (@7tari29) April 3, 2022
防カビくん煙剤の捨て方、「たぶんこれでいいだろう」で処理している方が多いかもしれませんね。
ちなみに当方の自治体では、ゴミに関しては「環境安全課」という課が対応していました。対応課の名前はそれぞれ自治体によって違いますが、「環境」が付く場合が多いです。それでも対応課が不明な方は自治体に電話をして確かめましょう。
防カビくん煙剤によくある質問
浴室器具はそのままで防カビくんを使ってもOK?
洗面器・シャンプー等はそのままでいいの?と気になる方も多いですよね。そのままにしておいてOKです!むしろ一緒に除菌してくれるので安心です。歯ブラシもそのままでいいとのことですが口に入れるものですので気になる方はすすいでから使ってくださいね。
小さいお子様がいる家庭では、子供用のおもちゃやポスターが、たくさんあるお宅もありますよね。防カビくん煙剤は浴室の外に出さず、そのままでいいので助かります。
24時間換気のアパートで使える?
防カビくん煙剤をアパートで使いたいけれど「24時間換気止められない!」という方もいらっしゃるかもしれません。
そもそもアパートなどで「24時間換気、換気扇止めないで」とされているのは、湿気のこもりやすい浴室にカビが生えることを防ぐためです。他にも、排水溝の奥に石鹸くずや水垢、髪の毛が溜まると悪臭の原因となるため、その匂いを逃がすための防止措置でもあります。
よって、防カビくん煙剤を使用する目的はカビとりですので、煙剤を使う使間だけ換気を止めても大丈夫です。
パネル操作などで「換気停止」をして下さい。「一時停止」では60分で換気が再開されてしまう、といったこともありますので「換気停止」を選んでくださいね。
防カビくん煙剤を放置のしすぎはどうなる
90分以上放置したらどうなる?
防カビくん煙剤を使った後90分以上放置と説明にありますので、もし「うっかり忘れていた」などで90分を超えて放置しても大丈夫です。浴室の器具や内装を痛める成分は防カビくん煙剤には入っていないため安心して下さい。
換気を忘れて放置したらどうなる?
防カビくん煙剤を使った後、「換気を忘れた」という方も同様に考えて頂いていいでしょう。浴室の器具や内装を痛めることはありません。
煙がまだ「たっぷり」の時に浴室に入って、煙を吸ってしまう事だけに気を付ければ、換気を忘れても大丈夫です。
気づいた時点で換気扇を30分以上かけましょう。30分以上換気扇をかけた後でも「匂いが気になる」という方もいるかもしれませんが、煙が見えなくなっていれば、そのまま浴室を使っていただいて大丈夫です。匂いも次の日には気にならなくなっているでしょう。
防カビくん煙剤を吸い込んだ場合
銀イオン(Ag)に害はない
消防訓練などで「火事では煙を吸ってはいけない!」と教えられている身としては、やはり煙を吸い込んだ場合は大丈夫なのか気になるところですよね。心配になりますが「銀イオン(Ag)」は、吸っても害はありません。
塩素系ではないので害はない
よく浴室カビ取り剤を使う際に「換気をしっかりと」「マスク・手袋をつけて」と注意される製品の除菌成分は塩素系の化学薬品を使ったカビ取り剤です。塩素系のカビとり剤は「ツンとした」特有の刺激臭がします。塩素系のカビ取り剤は他の溶剤と混ぜることで、危険な塩素ガスを発する可能性があるので使い分けには注意が必要です。
体調が悪くなるかもしれない
しかし、パッケージにも記載されていますが、「煙を吸わないように」するにこしたことはありません。なれない煙を吸って気分が悪くなったり、せきこんだりすることを予防するためにも、防カビくん煙剤使う時にはを浴室を密室にする、終わったら十分換気してから浴室に入るといったことを徹底することをおすすめします。
防カビくん煙剤の煙を吸わないために
煙が出るのを確認してから浴室から出る
防カビくん煙剤セットしたんだけど、煙ちゃんと出てるか気になって一瞬風呂場開けたら激臭食らって昇天した
— Shu (@fenrir5507) March 31, 2022
みなさん心配になって浴室の扉を開けてしまうようですね。「煙がちゃんと出てるか」は多くの人が気になりますよね、でもそのタイミングで入ってしまうことが一番煙の影響を受けてしまいます。防カビくん煙剤を使用したら30秒待って、煙がでることを確認してから浴室から出るのがよいでしょう。一度確認した後は、90分放置+30分換気の120分の間は「気になってもがまん!」して下さいね。
扉のスキマをテープでふさぐ
お風呂掃除が終わったので、お風呂の防カビくん煙剤を仕掛けてみた。
— 絹ごし豆腐 (@ponkotsu_work) June 14, 2020
今お風呂はバルサン状態なんやけど、換気用の扉の隙間に猫が匂いを嗅ぎに行くから危険危険😱
養生テープで塞いだった笑 pic.twitter.com/h6aGhX0OHE
浴室と脱衣所の間の扉には、換気用の細いスキマが開いている場合があります。そのスキマから漏れ出す煙を吸わないようにガムテープなどで目張りをしてもいいかもしれません。人間の大人はもちろん、ペットや小さなお子様に対する煙予防にもなります。
防カビくん煙剤を使うタイミング
防カビくん煙剤は2か月に1度が最適
風呂掃除完了🧹
— pomrankblog@ボチボチやってます (@POMfire1) April 4, 2022
今日もピカピカ✨
それにしても防カビくん煙剤凄いね🤔
2ヶ月カビなし😮
実験で2ヶ月と少し置いたらカビが💦
期日はしっかり守ろっと pic.twitter.com/PZoo2r1mdh
Twitterでの実体験では2か月を過ぎるとカビが出現し始めたとのことです。しかし防カビくん煙剤を使って2か月間もまったくカビが生えなかったということなので、お風呂掃除に苦労されている方は使ってみる価値がありそうですね。
使用してから2ヶ月後か、浴室にカビの黒いポツポツが出始めたときが、おすすめです。
https://look.lion.co.jp/bath/boukabi/faq/
防カビくん煙剤の公式ホームページでも2か月後が目安と説明がありました。カレンダーなどに使ってから2か月目の日付にしるしを付け、その日をメドに浴室のカビの様子を気にしておきましょう。防カビくん煙剤を買い置きしておき「あ!カビかも!」と思ったらすぐ使う、という方法にすれば、一番効率的に使えそうです。
防カビくん煙剤を梅雨前に使う
🟥🟥🟥🟥🟥🟥
— ハニー🌬📚人定勝天📚🌬 《じんていしょうてん》✍️ (@cutehoney157) April 5, 2022
皆様⤴️🌬
おはよう御座います🍵🍡🌬♪
何時も有難う♥️
昨夜は☝️🌬
夜遅くから
レースカーテンを外し漂白しています😃🌬
梅雨前にお風呂の防カビ
くん煙剤を焚く予定です😄🌬
今日で休酒🥃🌬
四日目の血圧測定です。
今日も宜しくお願い致します🙏
🟥🟥🟥🟥🟥🟥 pic.twitter.com/kNxg7VE3G3
一番カビの気になる季節「梅雨」、「うわぁ、カビの時期だ・・」と憂鬱になる方には特に防カビくん煙剤を使うことをおすすめします。「年に1回だけ防カビくん煙剤を使おうかな」と考える人には、梅雨直前は最適なタイミングと言えるでしょう。
防カビくん煙剤を新居に入居前に使う!
新居のカビ防止に「防カビくん煙剤」使ってる
— Kaズナさん (@Kazuna_Juno) September 1, 2019
1時間半放置しなきゃアカンので落書きしながらコーヒーを啜る pic.twitter.com/7RzxJFzjPp
一番きれいな状態の浴室に使うのが一番効果が高いです!
まとめ
今回は「防カビくん煙剤」について調べました。防カビくん煙剤は安全性が保障されており、特に煙を吸わないように気を付ければ、赤ちゃんのいる家庭でも問題なく使っていただける商品でした。
- 防カビくん煙剤は安全な「銀イオン」でカビを防ぐ
- 煙の理由は「生石灰」で火事にはならない
- 危険な成分は入っていないが「煙は吸わない」ほうがいい
- 使う前に「換気扇を止める」使った後浴室に入る前に「換気扇をつける」を徹底する
- 使った後の防カビくん煙剤は自治体の指示通りに捨てる
- 防カビくん煙剤は2か月に1回、特に入居前・梅雨前に使うのが最適
防カビくん煙剤を購入すればお金はかかりますが、危険はなく、家事の手間は大幅にはぶけます。カビアレルギーになることを防げるといった情報もありました。メリットがたくさんありますので、気になった方はぜひ使ってみて下さいね。
コメント